日立造船健康保険組合 因島総合病院

院長挨拶

因島総合病院長より

seaside01_680

因島総合病院のご紹介と沿革

~因島総合病院のご紹介 ~

8.河本名誉院長150  因島総合病院 病院長 河本 紀一

 

~ 因島総合病院の沿革 ~

明治44年11月 瀬戸内海で最も風光明媚な因島に日立造船(旧:大阪鉄工所)が明治44年11月に因島工場を開設。
大正6年12月9日 第1次世界大戦の空前の造船景気の時に職員と家族の福利厚生のため、工場西に隣接して病院を創設。
90床余の木造モルタル2階建て、延べ床面積1,920m2の洋館は、県下屈指の病院として威容を誇りました。
昭和18年 太平洋戦争中、直営病院として120床に増床。地域の要望にこたえ、一般住民の診察も開始。
昭和36年4月 会社直営の病院から日立造船健康保険組合の運営として改組。
昭和36年11月 病院建物を新築。
昭和48年 南棟を増築し203床に増床。
昭和53年1月 因島総合病院として改称。
昭和53年4月 二次救急指定病院に指定。
昭和57年3月 救急等を増築。~透析医療を開始~
昭和63年3月 リハリビ棟改築。
平成5年4月 職員のため、院内託児所を開設。
平成6年 199床
平成8年 180床
平成14年3月 透析センター(30床)を新築。~慢性腎不全に治療にも力を注ぐ~
平成21年4月 一般病床120床、医療型療養病床40床
平成27年4月 院内託児所を事業所内託児所として地域に開放。
平成28年4月 病児・病後児保育室を開設。
令和元年12月 一般病床101床(41床は地域包括ケア病床)、医療型療養病床40床
令和2年3月 一般病床83床(41床は地域包括ケア病床)、医療型療養病床32床
介護医療院8床
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
印刷する
PAGETOP
Copyright © 日立造船健康保険組合 因島総合病院 All Rights Reserved.