日立造船健康保険組合 因島総合病院

臨床検査科

臨床検査科・病理診断のご紹介

紹介

臨床検査科では、病気の診断・治療・予防・早期発見に必要な検査を行っています。
その検査には大きく分けて2種類あります。

一つは患者様から採取した尿、便、血液、痰などの成分を調べる「検体検査」。
もう一つは心電図、血圧脈波、超音波検査など患者様と直接向き合って検査する「生理機能検査」です。

当院には7名の臨床検査技師が在籍しており、「迅速かつ正確なデータ」を提供できるよう日々努力しております。

業務内容

検体検査

<血液検査>

白血球、赤血球、血小板などの数を測定し、貧血や炎症の有無を調べます。
また、顕微鏡で血液や骨髄の細胞を観察し、白血病などの血液疾患の有無を確認します。
他に血液凝固検査や血液型の検査も行っています。

血液検査

<生化学検査>

血液中の液性成分(血清)や尿の成分を分析することで肝臓、腎臓、膵臓などの状態を知ることができます。

免疫血清検査

<一般検査>

尿:試験紙による尿中の蛋白、糖、潜血などの判定と、顕微鏡による赤血球、白血球、上皮細胞、細菌などの観察をします。
便:微量の血液が混ざっているかどうかを判定し、大腸がんの早期発見に努めます。

<輸血検査>

貧血などで輸血が必要な時、供給された血液が患者様に輸血しても良いか否かを判定します。

<微生物検査>

体から出るありとあらゆるもの(尿、痰、血液、膿、その他体液など)を検査します。
顕微鏡で痰に結核菌などいないかどうかを観察します。

<病理・細胞診>

胃カメラや大腸ファイバーで摘出された組織、また尿や痰などから標本を作製します。
作製した標本は、病理医が顕微鏡で観察し良性、悪性の診断を行います。

生理機能検査

心電図・肺機能・血圧脈波(血管年齢)・超音波検査などを行っています。

エコー検査

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
印刷する
PAGETOP
Copyright © 日立造船健康保険組合 因島総合病院 All Rights Reserved.