因島総合病院
1)115ベッド、14科、医師45名(常勤:6名、非常勤39名)。
2)卒後5年目(後期臨床研修医3年目)
総合内科コース(1年間)・リウマチ専門医コース(1年間)。
3)日本リウマチ学会教育施設・日本内科学会教育関連病院に
認定されています。
大病院では専門的分野の研修をされ、
当院では実践的な、幅広い疾患に対する総合内科研修
(特に、救急診療、透析診療、リウマチ・膠原病診療)を
1年間経験してみませんか!
【因島総合病院の医療圏(2015/4月現在)
指導医師
氏名 | 卒業年 | 卒業大学 | 資格 |
河本紀一 | 昭和46年 | 岡山大学 | 日本内科学会認定内科医 日本リウマチ財団登録医 |
橋本洋夫 | 昭和61年 | 滋賀医科大学 | 日本内科学会総合内科専門医 日本リウマチ財団登録医 日本リウマチ学会指導医 |
氏家一尋 | 平成8年 | 岡山大学 | 日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会専門医 |
河本順子 | 昭和54年 | 岡山大学 |
救急医療
救急搬送数:年間(512件)
⇒救急車346台、救急艇166台で、実践的な救急医療が経験できます!
透析
瀬戸内の島々の維持透析患者様(計110名)を診療しています。
後期臨床研修医(卒後5年目)の1年間
1)総合内科コース
外来:1コマ/週
病棟:10~15名/日(主治医として対応)
救急:平日日勤帯:2回/週 日・当直:6~7回/月
内容:幅広い疾患に対する総合内科研修
手技:オーベン立会いで、積極的に経験していただきます。
(上部消化管内視鏡・下部消化管内視鏡・気管内挿管・
中心静脈カテーテル留置・腹水、胸水、骨髄穿刺、など)
専門分野:血液透析、関節リウマチを含めた膠原病の診療、
漢方医療。
2)リウマチ専門医コース
上記の総合内科コースに加えて、外来・入院での
関節リウマチを含めた膠原病患者さんの診療経験を深めていただきます。
関節超音波検査を積極的に研修していただきます。
総合内科コース(1)
リウマチ専門医コース(2)
因島総合病院内科:後期臨床研修に関するお問い合わせ
E-mail:hashimoto_hi@hitachizosen.co.jp
電話:0845-22-2552
FAX :0845-22-0991
住所:広島県尾道市因島土生町2561番地
病院長:橋本洋夫(はしもと ひろお)(内科・リウマチ科)
までお気軽にご相談ください。