狭心症とはどんな病気ですか?

心臓の筋肉は冠動脈という血管によって栄養や酸素を供給されています。

狭心症は冠動脈が動脈硬化や痙攣などで細くなり、心臓の筋肉が酸欠状態となり、胸が苦しくなる病気です。

心筋梗塞は狭心症がさらに進んだ状態で、冠動脈が完全に詰まってそれより先に血液が流れなくなり、心臓の筋肉が一部死んでしまう病気です。

心筋梗塞になると2~3人に1人は助かりません。

このため狭心症は怖い病気であり、心筋梗塞になる前の狭心症の段階で治療をすることが望まれます。

狭心症はどんな症状がありますか?

狭心症の症状は胸が圧迫される、締め付けられる、痛いなどです。

胸の痛みのうち、‘チクチク’や‘キリキリ’は狭心症ではない可能性が強いでしょう。 症状は数分以内におさまることが多く、長くても15分以内には落ち着きます。

それ以上続く場合は心筋梗塞となっていることがあります。

症状の範囲は前胸部(中央~左胸)で、のどや左肩、背中、歯が痛い場合もあります。 指数本程度の範囲で‘ここが痛い’という場合は狭心症ではないことが多いです。

ただし痛みの感じ方は人それぞれですし、糖尿病患者さんなどでは痛みが無い場合もありますので注意が必要です。

狭心症のタイプはどんなものがありますか?

動脈硬化による冠動脈が狭窄するタイプ

冠動脈の壁にコレステロールなどが沈着し、内腔が狭くなるタイプで、 主に運動時に胸痛が起こります。

冠動脈の痙攣により冠動脈が狭窄するタイプ

冠動脈の元々の内腔はそれほど狭くありませんが、痙攣が起きることによって 一時的に内腔が狭くなるタイプで夜間~午前中の安静時に胸痛が起こります。

以下は、主に動脈硬化による狭心症についてです。

狭心症になりやすい人はどのような人ですか?

高血圧、糖尿病、喫煙者、高脂血症(コレステロールが高い場合)がある人や、 家族に心筋梗塞や狭心症の人がいる場合、狭心症になりやすいといわれています。

狭心症の診断方法は?

心電図

狭心症の診断は発作時の心電図をとることが大切です。
安静時の心電図では異常がでないことがほとんどです。
狭心症の発作は15分以内に消失しますから、病院に着くまでには大抵もとの状態に戻っています。
ですから、発作時の状態を調べるために運動をしてもらって心電図をとる方法があります。
これを“負荷心電図”といいます。

血液検査

狭心症では異常が出ません。

心臓超音波検査(心エコー)

狭心症では正常のことが多いです。

冠動脈CT・MRI検査

造影剤の点滴をしながらCT,MRIで冠動脈をみる検査です。
外来で行える短時間の検査ですが、不整脈がある人や、造影剤アレルギーがある人では検査ができないことがあります。
また、冠動脈の石灰化が強いと、せっかく検査を行っても血管の情報がうまく描出できない場合もあります。

心臓核医学検査

放射性医薬品を静脈に注射して約10分間横になっている検査です。
時間を空けて2回に分けて撮影するため時間はかかりますが、外来でできる検査です。
狭心症があるかどうかおおよそわかりますが、擬陽性も少なくありません。

血管造影検査

冠動脈の狭窄の位置や程度を詳しく調べるための検査です。
腕や足の動脈から管を進めて冠動脈まで挿入し、造影剤という薬を流しながらレントゲンを撮る検査です。
運動負荷心電図や冠動脈CT・MRI、心臓核医学検査で冠動脈に狭窄が疑われた場合に行います。
狭心症の治療を薬、カテーテル、手術のうちどれで行うかを決める検査です。
主に入院して行います。

狭心症の治療方法は?

薬物療法

狭心症の症状が安定している場合で薬でコントロールできると判断された場合は薬による治療を行います。
発作の時に使う舌下錠(ニトログリセリン)やスプレー(ニトロール)を処方しますが、 これでも発作がおさまらないときは心筋梗塞の可能性もありますので、 直ちにかかりつけの医師か専門病院に連絡してください。

心カテーテル治療(PCI)

動脈硬化で狭窄した冠動脈を広げる手術です。
心カテーテル検査の時と同じでカテーテルという管を冠動脈まで進め、 血管の内腔が狭くなっているところに細く柔らかい針金(ガイドワイヤー)を通します。
そして、ガイドワイヤーに沿って風船を進め狭窄部で風船を膨らませて狭窄部を押し広げます。
この風船治療をした部位を金属を網状にした筒(ステント)を使って補強するステント治療を行うこともあります。

PTCA

冠動脈バイパス術

冠動脈の狭窄部が風船治療で難しい場合や複数箇所に狭窄がある場合、全身麻酔をして、冠動脈バイパス手術を行います。

bypass

当院における狭心症の診療

週2回(火・木)に循環器科の医師による外来診療を行っています。

夜間~明け方の胸痛、運動時の胸痛などのある方は気軽に相談に来て下さい。

診察の結果、心カテーテル検査等が必要と思われる場合は、他院に精密検査を依頼します。